荒   川   鉱   山 
                       方解石 日本式双晶 展示 

  
秋田 の 近世  秋田県 大仙市  金・銅 の 鉱山跡 と 観光坑道

 
元禄 13年 = 1700 年 発見 後 当地 の 佐竹藩 が 直轄 ⇒ 明治 〜 大正 に 三菱鉱業 の 所有
  となると 近代工法 + 鉱員 2000人 以上 にも 達し 日本有数 の 鉱山 に 成 長 しました
 生活様式 にも 影響 を 与え 近隣 の 中心地 秋田市 より 早く 近代化 さ れ 明治30年 には
 電灯 も 点き 坑道内 には 一大生活空間 (市場・病院・銭湯・劇場) が 形成されましたが
 掘り尽くし
昭和 15 年 = 1940 年 閉山    銅 ・ 鉄 ・ 荒川石 = ベゼリ 石 ・ 水晶 Rock Crystal
 
  
 
    本格的 な 選鉱場 を 備えた 鉱山 の 坑道 は 深さ 180m × 総延長 30km 以上 あります
 
  
 
     現在 は 観光坑道 = マインロード荒川 や キャンプ場 ・ レース場 が 整備 されています
 
  

 白瀬記念館 へ  環 境 へ 戻る  TOP 環境科学館 へ 戻る