象    潟    の    跡

  秋田県 仁賀保市 象潟  県南 日本海沿岸  松尾芭蕉 や 西行法師 の 足跡 も 残る

  
 
 
 
  / 奥 の 細道  2400 Km / 400 里 - 150日 の 最北端  松島 と 象潟 への 想い 一入
  1644 / 寛永 21 年 伊賀上野 / 三重県 で 生まれ 1672 / 寛文 12 年 29歳 で 江戸 へ 移り住み
  1689 / 元禄 2 年 3月 27日 46 歳 で 曾良 / そら と 共 に 江戸 を 出発 し みちのく の 旅
  6月 15日 / 新暦 8月 1日 から 3日 象潟 に 滞在 し 9月 6日 美濃大垣 / 岐阜県大垣市 到着
  1694 / 元禄 7 年 奥の細道 が 完成 し 同年 10月 12日 大阪 で 死去 51歳  松尾芭蕉 像
 
    
 
 象潟や 雨に西施が ねぶの花  中国 の 美女 西施 の 悲劇 を 雨 に 打たれる ネム の 花 に 写す
 汐越しや 鶴はぎぬれて 海涼し  奥の細道 完成時 に 腰長 / こしたけ から 汐越し / しおこし へ 変更
 
     蚶 満 寺 ( かんまんじ ) = 慈覚大師 開祖    古仏等 の 文化遺産 が 多く 残る
  853 / 仁寿3年
  190年頃の第14代仲哀天王 / ちゅうあいてんのう の 后 神功皇后 / じんぐうこうごうが象潟沖で漂流し
  次の応神天王を誕生 干珠 満珠  古地名 蚶方   山号は皇官山
 
  

 栗 駒 山 へ    自  然 へ 戻る    TOP 環境科学館 へ 戻る