世 界 遺 産 ☆ 白 神 山 地
1993年 - 平成 5年 日本初 の ユネスコ ・ 世界遺産 に 指定
自然遺産 で 白神山地 と 屋久島 ☆ 文化遺産 で 法隆寺 と 姫路城 が 同時 に 指定
世界遺産 ☆ 白神山地 の 全貌 春 画 像 秋
白神山地 とは 青森県 と 秋田県 に 跨り 日本海沿岸 に 接する 6万5000 ha の 山塊 の 総称 で
青森県側 3 : 秋田県側 1 の 比率 で 分布 し 十和田湖 以西 の 13万 ha とする 事 も あります
永い 年月 に 渡り 生き続けた 木々 も その 生涯 を 終え 次 の 世帯 への 命 の 受け渡し が 済む頃
自然倒木 となり 苔 に 覆われていきます が その 足元 には 厳寒 の 為 遅い 腐葉土化 で 作られた
数 m もの 腐葉土 の 堆積層 があり 膨大 な 保水力 は 植林 された 杉山 とは 比較 に なりません
大雨 の 急 な 増水 では 里 の 水害 を 防ぎ 降水量 の 減る 夏 は 幼木 の 繁栄 も 見守っています
青森県側 隣接 拠点 : 青森県 中津軽郡 西目屋村
白神山地 ビジター・センター : 世界遺産 センター : ミニ白神くろもり館 等々
秋田県側 隣接 拠点 : 秋田県 山本郡 藤里町
白神自然遺産 センター : 世界遺産 センター : 岳岱自然観察教育林 等々
太古 の 森 の 存亡 と 自然保護運動
世界有数 の ブナ林 は 8000年来 原始 の まま 残されてきました
最終氷河期 の 終わる 1万年前 から 形作られてきた 白神 の 森 は ブナ の 単独林 と なり 現在 へ
★ ブナ は 成長 が 遅く 杉 等 に 比べて 建材 として の 需要 も 少なく 日本 を 含めた 世界各地 で
伐採 され 続け 代わり に 杉 等 の 植林 が 行われましたが ここ 白神 の 厳しい 自然環境 では
対応 できず 更には 自然 に 既存 の 他 の 木々 も 白神山地 から 消えていきました・・・
★ 現在 でも 年 数mm づつ 隆起 し 続けるという 日本有数 の 不安定地質帯 での 土砂崩れ も 頻発
大規模林道 が 整備 出来ず 開発 に 手間 が かかる 事 で 近代 まで 伐採 を 免れてきました
★ 1978年 交通網 の 拡大 で 白神 を 抜けて 秋田 と 青森 を 結ぶ 秋青林道 の 計画 発表
★ 1982年 白神山地 の 東側 を 横切り 弘前市 へ 抜ける ルート で 秋田側 から 工事着工
★ 1983年 秋田 で 白神山地 の ブナ原生林 を 守る 会 が 発足 し 反対運動 へ ・・・
★ 1985年 秋田市 で 日本自然保護協会 の 主催 による ブナ ・ シンポジウム 開催
★ 1987年 白神山地 の 青森県側 の 森林保護区 の 解除 により 青森 でも 反対運動 が ・・・
★ 1989年 秋田県側 は 開通 した ものの 工事中止 発表 現在 も 秋田県側 は 通行可能 です
☆ 1990年 林野庁 が 白神山地 を 森林生態系保護地域 に 指定
★ 1993年 世界遺産 登録
☆ 2004年 国指定白神山地鳥獣保護区 設定
人間 の 生活環境 に 隣接 するものの 原始 の ままの 大規模 な ブナ林 が 残りました
白神 の 春 へ 自 然 へ 戻る TOP 環境科学館 へ 戻る