秋 田 市 発 展 の 礎
                     3 道路網 の 整備     記号 は Road-Map 参 照
 
    物流 は 安定 かつ 大量輸送 出来る 鉄道 から 更 に 小回り が 利く 道路 へも 拡大
 
 高度経済成長期 と 政府 の 所得倍増計画 に 沸いた 昭和 30 年代 から 40 年代 への 20 年間
  そんな 時代 - 秋田駅前 から 程近い 市街地 や 要所 は 人 で 溢れ 賑わった もの だった が ・・・
   景気上昇 で 住宅取得意欲 が 増加 するが 同時 に 地価 も 高騰 郊外 の 住宅化 道路網 は
   郊外 へも 張り めぐらされ ・ 加えて 普及 した 車社会 での 中心市街地 の 駐車場難 ・ 更 には
    郊外 に 生まれた 新しい 生活圏 への 新店舗 出店 で 人出 は 徐々 に 中心市街地 から 郊外 へ
     移り その後 の バブル景気 も 助長 して 郊外 に 街 が 林立 し 20 年後 秋田駅前 から 続く
      中心市街地 の 空洞化 に 繋がって いき - 最終的 に 景気後退 で 深刻化   都市化
    車社会 の 拡大 で 道路網 に 依存 する 傾向 が 強まり 宅地化 と 道路網 は 無秩序 に 拡がる

  国道  新潟 や 福島 〜 秋田 〜 青森 が 直通化      17 路線
    国道 7 号線  新潟 と 秋田 を 結ぶ 旧 羽州浜街道  1920 / 大正 9年 国道 10号線
       ⇒ 1952 / 昭和 27年 一級国道 7 号線 ⇒ 1965 / 昭和 40年 一般国道 7 号線
    国道 13 号線  福島 から 秋田 を 経て 青森 に 至る 旧 羽州街道
       1885 / 明治 18年 東京 ⇔ 山形 は 国道 39号線 ・ 山形 ⇔ 秋田 は 国道 40号線
         秋田 ⇔ 青森 は 国道 41号線
        1952 / 昭和27年 一級国道 13号線 ⇒ 1965 / 昭和40年 一般国道 13号線
         秋田 - 青森 は 国道 7号線 に 組み込み
 
  県道 / 主要地方道   1号線 盛岡 - 横手市 を 始め 70 余り  一般地方道 400 余り
        昭和 40年代 頃 以降 に 造られた 新道    旧道 昭和 から の 道路
    県道 26号線 秋田駅  広小路  山王大通り 山王十字路 山王大通り  臨海十字路
      県道 28号線 中通牛島線 1980 / 昭和55年 開通 有楽町 ⇔ 太平大橋 ⇔ 卸町 / 柳原新田
      県道 41号線 秋田昭和線  1983 / 昭和 58年 建設開始 〜
        御所野 が 起点 となる 2 ルート で 終点 も 2つ となり 御所野 から 横山 は 国道 13号線
          との 立体交差点 ⇒ 秋田駅 裏 / 東 の 広面 から 手形山 を 抜ける と 分岐点 と なる
          北側路線 添川方面 へ 右折 し 秋田温泉 から 左折 し 県道15号線 を 使い 高速 の
            立体交差 を 抜ける と 上北手 から 更 に 高速 を 交差 する と 金足 を 通り
             高速秋田道 昭和男鹿半島 IC 側 の 国道 7号線 へ 合流 / 昭和町
          南側路線 / 横山金足線 手形山 から 直進 し 国道 7号線 の 上飯島 付近 に 至る
      県道 56号線 酒田街道 秋田市内 への 旧 7号線 部 ⇔ 山王十字路 ⇔ 新国道 ⇔ 土崎

   茨島交差点 渋滞 の 緩和 国道 7 号線 と 国道 13 号線 が 一大 工業地帯 で 合流
    L 秋田北バイパス / 秋田臨海バイパス  茨島交差点 ⇔ 臨海十字路 ⇔ 土崎 ⇔ 飯島
         1974 / 昭和49年 開通  -  開通当時 は 全て 国道 7 号線 だった が
          2005 / 平成17年 に 茨島交差点 ⇔ 臨海十字路 まで が 国道 13号線 の 延長部
           となり 国道 7号線 は 南バイパス経由 で 臨海十字路 から 合流 し 北上 し 船川街道 へ
    はまなすロード 浜田 ⇔ 旧 秋田空港 ⇔ 臨海十字路 や 寺内
     A 秋田南バイパス 2003 / 平成 15年 開通  -  浜田 〜 旧 秋田空港 〜 臨海十字路
        秋田市郊外 の 浜田 から 市街地 へ 入ってくる 国道 7 号線 は 河口 に 新設 された
         秋田南バイパス 経由 となり 市街地 を 遠巻く 形 で 秋田市中心部 へ 入り 旧国道 は
          県道 56号線 へと 変更 され 幾分 交通量 が 緩和
     B はまなすロード / 県道 65号線 寺内秋田雄和線 1994 / 平成 6年 開通
        寺内 の 新港大橋 ⇔ 県立スケート場 や こまちスタジアム ⇔ 旧 秋田空港 ⇔
         南バイパス と 立体交差 ⇔ 雄物新橋 ⇔ 新屋 ⇔ 雄物川 を 遡り ⇔ 雄和 椿川
          向浜 へも 繋がり  -  雄和 椿川 ⇔ 旧秋田空港 の 既存線 に 追加
       A ・ B 共 に はまなすロード と 呼ばれる らしい が Road-Map では先 に 出来た 方 に 記載
 
   高速道路 秋田自動車道   2011年 で 北上 から 二ツ井白神 まで 180 km 開通
   北上JCT で 東北自動車道 ・ 横手 で 湯沢横手道路 ・ 河辺JCT で 日本海東北自動車道 と 接続
    秋田南インターチェンジ 〜 横手インターチェンジ 1991 / 平成 3年 開通
     1994 / 平成 6年 北上IC の 開業 で 東北道 への 接続準備 完了 ・ 湯沢横手道路 接続
   1997 / 平成 9年 難所 の 湯田IC が 開通 し 東北自動車道 へ 直接接続 ・ 男鹿半島 IC へ 延伸
    2001 / 平成 13年 秋田空港IC の 開業 で 日本海東北自動車道 と 接続 翌年 には 岩城 まで
    2007 / 平成 19年 二ツ井白神IC まで 延伸 ・ 仁賀保 から 岩城 まで 無料 で 開通
     平成 22年 秋田中央 〜 八竜 が 無料化社会実験 となり 中央IC 以北 が 無料 で 走行
 
   秋田中央道路  地下自動車専用道路 2.5 km  2007 / 平成 19年 開通
       秋田駅東口 〜 千秋公園 〜 山王十字路
    嘗て 賑わった 秋田市 の 中心 秋田駅前 から 車社会 となり 郊外 に 集客施設 が 点在 し 始め
     市内 の 空洞化 が 叫ばれる 中 それに 拍車 を かける バイパス道 の 建設 は 秋田駅前 から の
     中心部 の 再生 には 重大 な 障害 と なる ものの 県 や 市庁舎 と 他県 / 首都圏 との 早い 連結
     に 重点 を 置かれた との 観測 も された が まさ に その 通り で あった

  秋田大橋  1934 / 昭和 9年 完成 の 旧秋田大橋 は 2001年   へ 架け替え
    6 連 トラス構造 - 578 m  -  修繕 を 重ね 風雪 に 耐え 大交通量 を 支えた 70年
     1932 / 昭和 7年 着工 〜 1934 / 昭和 9年 完成
      1994 / 平成 6年 新秋田大橋 建設着工 〜 2001 / 平成 13年 完成
       2004 / 平成 16年 旧 秋田大橋 解体
   秋田 の 生活 に 深く関わり 秋田 と 共に 歩んできた その橋 が 役目 を 新秋田大橋 へ 譲りました
 
   雄物新橋 1963 / 昭和 38年 完成      雄物大橋 1986 / 昭和 61年 完成
   秋田南大橋 1998 / 平成 10年 完成 仁井田 ・ 尾野場 から

 都市化        風 土 へ 戻る       TOP 環境科学館 へ 戻る