環 境 問 題 国 際 会 議

   国際環境法 / 国連 の 条約 による 国際法 の 締結  1 創生期

 1882 / 明治15年〜1883年 第一回 国際極年  世界学術会議  50 年 毎 の 開催予定
   北欧 を 中心 に アメリカ 等 12ヶ国 が 参加 - 複数 の 観測者 が 同時期 に 異なる 位置 で 観測 し データ を
   統合 すれば 価値 ある 成果 が 期待 - 過去 に 閉じ込められた 空気 や 水 が 残る 南極大陸 は 過去 の 気候変動 を 知る
   のに 有効 ですが 厳しい 極地 は 経費 や 危険 が 付き物 となり 国際協力 で より良い 成果 が 期待 出来る のです
 
 1914 / 大正3年 〜 1918 / 大正7年  第一次世界大戦
 
 1919 / 大正8年 ヴェルサイユ条約 / 第一次大戦 の 講和条約  ヴェルサイユ宮殿 / フランス
   国際連盟 発足 第一次大戦 の 過ち から 世界初 の 国際平和機構  本部 ジュネーブ / スイス
   アメリカ の 第28代大統領 ウィルソン / 民主党 が 提案 していたものの 上院議会 は 共和党 が 占め 第5代大統領 モンロー
   の 唱えた 1823年 の モンロー主義 / アメリカ・ヨーロッパ相互不干渉 = 独立主義 から 未加盟 で 安定 せず - 加えて
   枢軸国 の 脱退 や ソビエト の 侵攻 での 除名 後 大規模紛争 への 対応 が 出来ず 機能不全 で 休止 となり 破綻 へ
 
 1932 / 昭和7年 〜 1933年 第二回 国際極年 44 ヶ国 が 参加
 
 1939 / 昭和14年 〜 1945 / 昭和20年  第二次世界大戦
 
 1945 / 昭和20年4月 サンフランシスコ会議 / 第二次世界大戦 の 講和会議
   国際連合 発足 - 国際連合憲章 採択   草案 1944 / 昭和19年 ダンバートン・オークス会談
   枢軸国 に 参戦 し 1942年 連合国共同宣言 に 署名 した 51 ヶ国 が サンフランシスコ で 署名
 
   11月 国際連合内 に 専門機関 ユネスコ 誕生  United Nations Educational Scientific and Cultural Organization
   ユネスコ憲章 / 国際連合教育科学文化機関憲章 採択     U N E S C O
   教育 や 文化 の 振興 により 戦争 の 悲劇 を 繰り返さない       戦争 は -
   人 の 心 の 中 に 生まれるもの であるから 人 の 心 の 中 に 平和 の 砦 を 築かなければ ならない
 
 1946 / 昭和21年 国際連盟 の 解散 国際連合 への 資産 及び 体制 の 移行 を 採択
   国際捕鯨委員会 IWC 発足 国際捕鯨取り締まり条約   ワシントンDC / アメリカ
   1948年 発効  本部 イギリス  各国 先住民族 の 漁 から 大規模商業捕鯨 への 非難 へ
   1982 / 昭和57年 商業捕鯨モラトリアム 採択  日本 は 商業捕鯨 から 撤退 調査捕鯨 へ
 
 1948 / 昭和23年 国際自然保護連合 IUCN 発足  国際自然保護機関  グラン / スイス
   国家 ・ 政府機関 ・ NGO が 加盟  日本 は 1978年 環境庁 が 加盟 し 1995年 日本 が 加盟
   1966 / 昭和41年 絶滅危惧種 の 名称 を 世界 で 初めて レッドリスト で 公表
   個体 の より 詳細 な 情報 を 調査 した レッドデータブック も 作成   後 に 世界中 で 作成
 
 1957 / 昭和32年 〜 1958年 国際地球観測年 国際科学研究プロジェクト
   第三回 国際極年 地球全体 に 規模 を 拡大 し 全地球物理学現象 の 全地球的観測
   日本 は 第二次大戦 の 行為 から 世界 が 受け入れ を 拒み アメリカ と ソビエト の 支持 で 参加 し
   経済的理由 で 不参加 の ノルウェー が 領有権 を 主張 する 南極地域 を 日本 が 調査 する
   昭和基地は観測後終了の予定でしたが現在も活動中です  宗谷
 
 1959 / 昭和34年 南極条約 南極 での 科学活動 や 観光 への 規制
   南緯60度以南 の 領有権 凍結  殆ど の 国 の 基地 が 点在 し 昭和基地 は 南緯69度
   南極条約協議国 日本 ・ アメリカ ・ ソビエト ・ イギリス ・ フランス 等 全 12ヶ国
 
 1961 / 昭和36年 世界自然保護基金 スイス で 発足   非政府組織 NGO / 民間団体
   W W F - World Wide Fund for Nature   絶滅 の 危機 にある 野生生物 の 保護
 
 1971 / 昭和46年 ラムサール条約  生態系保護     ラムサール/イラン
   1975年 発効  特 に 水鳥 の 生息地 として 国際的 に 重要 な 湿地 に 関する 条約
   日本 は 1980年 に 批准 し 釧路湿原 を 登録 し 現在 まで 全国 に 30 数ヶ所 指定
 
 1972 / 昭和47年 6月5日 国際連合人間環境会議 / ストックホルム会議  スウェーデン 提案
   環境問題 について の 世界初 の 大規模 な 政府間 会合  ストックホルム / スウェーデン
   途上国 は 公害 を 繁栄 の 象徴 とし 我々 は 公害 が 欲しい  We Want Pollution と ・・・
   人間環境宣言 後 の 国際環境法 の 基本文書
   環境 は 人間 の 生存 を 支え 環境問題 の 解決 が 全人類 の 願い である ・・・
   かけがえのない地球  Only One Earth        環境国際行動計画 採択
   6月5日 を 国連 の 世界的 な 記念日 に 制定 世界環境デー World Environment Day
   日本 では 1993 / 平成5年 から 環境 の 日 として 休日 に 制定 し 6月 を 環境月間 と しました
 
   1973 / 昭和48年 国連内 に 専門機関 国際連合環境計画 UNEP 設立  ナイロビ / ケニア
 
   ユネスコ 世界遺産条約 世界 の 文化遺産 及び 自然遺産 の 保護 に 関する 条約
    世界遺産センター 設立  世界遺産登録  自然遺産 は 国際自然保護連合 IUCN が 調査
        文化遺産 は 国際記念物遺跡会議 ICOMOS / 非政府組織 が 調査 を 担当 しています
 
   ロンドン条約 / ロンドン・ダンピング条約  廃棄物 の 海洋投棄 に 関する 規制
 
 1973 / 昭和48年 ワシントン条約   国際自然保護連合 IUCN 主催  ワシントン / アメリカ
   絶滅危惧種 / 絶滅 の 危険性 のある 野生動植物 の 国際取引 / 輸出入 の 規制
 
 1979 / 昭和54年 ボン条約   移動性野生動物種 / 渡り や 回遊 生物 の 保護
   クジラ も 対象 のため 日本 は 未批准    ボン / ドイツ
 
 1982 / 昭和57年 5月10日 国連環境計画管理理事会特別会合 / ナイロビ会議
    世界自然憲章 自然 に 対する 悪影響 の 低減 / 環境影響評価 と 悪影響 の 公表義務
 
 1985 / 昭和60年 ウィーン条約     1988年9月 発効
    国連環境計画 UNEP / ナイロビ を 拠点 とする オゾン層保護 の 規制 と 研究 の 条約
    1987 / 昭和62年 具体的 な 規制 を 盛り込む モントリオール議定書 採択
 
 1989 / 昭和64年 バーゼル条約 廃棄物 の 国境 を 越える 移動 の 規制 バーゼル / スイス

 新世紀 に 向けて 地球サミット 〜     環 境 へ 戻る    TOP 環境科学館 へ 戻る