須    川    温    泉
 
               栗  駒  国  定  公  園


 1958 / 昭和 33 年 国民保養温泉地 に 指定   PH 2 . 2  源泉温度 48.9 ℃
  平安時代 開湯 とも 言われ 江戸時代 は 湯治場 と して 栄え 希少 な 強酸性明礬緑礬
   / みょうばんりょくばん 泉 は 酸性黄硫泉 と 同じ で 胃腸病 や 呼吸器 疾患 に 効果 有効
   一ヶ所 の 源泉 から の 湧出量 は 玉川温泉 の 毎分 9000 ℓ に 次ぐ 毎分 6000 ℓ
    と なり 国内 第二位 で 栗駒国定公園内 須川高原 に 所在
  須川高原温泉 岩手県 一関市 厳美町 の 国有林 ・ 岩盤浴 おいらん風呂 / 天然蒸し風呂
  栗駒山荘 秋田県 雄勝郡 東成瀬村 の 国有林 ・ 300 m 離れた 須川高原温泉 から 分湯
   かつて 秋田側 に 温泉水 が 流出 していた が 秋田藩 が 引湯 せず 岩手側 へ 引湯
 
 須川温泉 から 1627 m の 栗駒山 への 道程 に ある 旧噴火口 は 砂礫 だけ の 世界 で 更 に 進む と
  1944 / 昭和19年 噴火 し ガス爆発 で 山頂下 に 昭和湖 が 形成 された 栗駒山 が 見えてきます
 
  
 
 大日岩 の 下 に 源泉   栗駒山 への 登山口 とも なる 温泉神社
 
  
 
  
 
  

  栗 駒 山        自 然 へ 戻る       TOP 環境科学館 へ 戻る