薬 害 C 型 肝 炎
医療大国 ・ 日本 の 幻影 ・・・ 真実 と 裏側
裁かれる 犯罪 Ⅱ 日本 での 感染者 150万人 の 代償 国 ⇔ 企業
知能犯罪 の 温床 の 一例 薬害 の 根本 = 国 / 厚生省 + 企業 企業創設 と 癒着 と 天下り の 実態
治療 しなければ 慢性肝炎 ⇒ 肝硬変 ⇒ 肝臓ガン ⇒ 死 へと 確実 に 進行
輸血 や 血液製剤 による C型肝炎 - HCV ウイルス の 感染 は 人 と チンパンジ- でしか 認められず
研究実験 や 臨床試験 も 大変 で なかなか 進まず 1980年代 C型肝炎 事件 に 続き 同じ 由来 の
薬害 エイズ事件 も 発生 しました 以降 の 記述内容 では 薬害エイズ との 重複 も あります
輸血 / 血液補充 の 必要性
一般 の 手術 一般治療 から 大量出血 の 見込まれる 大手術 や 出産 等々
血友病 患者 通常 でも 体内 での 出血 が あり 止まり 難く 輸血 しか 治療法 が 無い 難病
血友病 A 型 血液凝固第8因子欠乏症 患者 クリオブリン / 日本臓器製薬 を 投与
血友病 B 型 血液凝固第9因子欠乏症 患者 クリスマシン / ミドリ十字 を 投与
血液凝固 の 要 としての 血液凝固第1因子 と 言う 意味 で フィブリノゲン / ミドリ十字 を 投与
血液製剤
クリオ製剤 1964 / 昭和39年 アメリカ で 開発 : 2 ~ 3人 の 血液 を 濃縮 させた 安全性 の 高い
血液製剤 は 後 に 改良 され 血液 を 凍結 し 解凍時 の 上澄み を 採った 第 8 因子 を 多く
含む 濃縮血液凝固因子製剤 が 完成 しましたが 必要量 を 得る には 手間 が かかり過ぎました
フィブリノゲン 1978 / 昭和53年 日本 で 認可 : 血液 から 分離 した 血漿 数万人分 を 集めて
作るため 効率 は 良い ものの 一人 でも 感染者 が いれば 作られた 製剤 は 全て 感染物 となる
危険性 を 孕んでいました : 多く の 血液 は アメリカ からの 輸入 に 頼らなければ なりません
しかし クリオ製剤 に 比べ 少量 で 効果 が 得られる ため 家庭 での 摂取 も 認可 され 便利 に
全 血友病 患者 の 40% - 1800人 が 感染 し 2001年 時点 で 400 人 が 亡くなって います
濃縮血液凝固第9因子製剤 1976 / 昭和51年 認可 ~ 1985 / 昭和60年 加熱製剤 へ
加熱製剤 へ 変更後 も 自主回収 を 怠り 1988年頃 まで 医療現場 で 使われ 被害 が 拡大
濃縮血液凝固第8因子製剤 1978 / 昭和53年 認可 ~ 1985 / 昭和60年 加熱製剤 へ
遺伝子解析 では アメリカ型 1a が 最大量 で 他 に 日本型 1b も 判明 しています
ミドリ十字 が 製造 した 血液製剤 / フィブリノゲン の 非加熱製剤 に 混入 していた 肝炎ウイルス
1985 / 昭和60年 加熱製剤 が 認可 され 薬害エイズ では 一応 の 成果 を 得ましたが C型肝炎 は
まだ ウイルス が 特定 出来ず 謎 の 非A非B型 として 対応 出来ない まま 投与 され 続けたのです
肝炎ウイルス は 加熱 しても 死なず 非加熱製剤 に 代わる 加熱製剤 の 開発 でも 利用不可 で 血液
そのもの の 変更以外 無く 一瓶 50 mmℓ に ウイルス 150万個 高感染 で 数10万本 輸入されました
薬害C型肝炎 の 集団罹患 は 此処 から 始まりました
エイズ駆除 が 成果 を 見せる 中 ミドリ十字 は 無届 で 不活処理 の 方法 を 変更
一斉 に 加熱製剤 に 移行 する 1985 / 昭和60年 までは βプロピオラクトン を 加えた BPL 処理
が 行われ それが 偶然 にも C型肝炎ウイルス をも 不活 にしていたのですが 変更 で 加えられず
C型肝炎 に 無効 と なってしまい 1994年 まで 対応薬剤 が 解らず 大変 な 拡大 と なりました
1988 / 昭和63年 アメリカ で C型肝炎ウイルス が 特定 / 発見 され 対抗策 の 開発 が 始まり
1994 / 平成6年 SD処理加熱製剤 / 有機溶媒・界面活性剤 が 登場 し C型肝炎 の 不活化 成功
現在 遺伝子組み換え で 一切 の 動物性タンパク質 を 利用 しない 血液凝固第8因子製剤 開発
1992 / 平成4年 インタ-フェロン が 認可 根本的 な 根治 のため の 治療
保険適用 となった ものの 高額 で 厳しい 副作用 の 後 生存率 / 治病率 30 % と ・・・
2001 / 平成13年 新型インタ-フェロン / アドバフェロン と 抗ウイルス薬 リバビリン を 併用
最初 2 ~ 4 週間 は 毎日 注射 を 受け その後 は 最後 まで 週 3回 を 24週 ~ 48週 継続
高額 + 強い副作用 の 結果 は ウイルス の 種類 により 生存率 / 治病率 60% ~ 90% ・・・
2003 / 平成15年 新型インターフェロン / ペグインタ-フェロン と 抗ウイルス薬 リバビリン を 併用
保険適用 でも 相変わらず 高額 で 厳しい 副作用 だが 週一回 の 注射 で 済みます
事故 では 無い 犯罪 の 検証 数多い 薬害 の 中 で これが なぜ 犯罪 なのか
被害拡大 ⇒ 医師 は 危険告知 せず 使い + 製薬会社 は どんどん 輸入販売 し + 厚生省 は 無視
血液製剤 からの C型肝炎 ウイルス の 感染 を 隠ぺい ・ 遅延 薬害エイズ に 詳細
原料 の 偽り : 簡単 に 手 に 入る アメリカ の ドラッグ中毒者 の 売血 を 使用
危険性 の 認識 : 1983年 製薬会社 ミドリ十字 は 自社内 向け に 警告文書 発行
感染拡大 : 利益追求 で 危険 な 製剤情報 を 厚生省 幹部 と 製薬会社 ミドリ十字 が 隠ぺい の 密約
1987 / 昭和62年 事件発覚 後 も 無視
裁 判 国 に 過失責任 なし 現在 も 係争中 ですが 2008年 国 は 一律救済策 を 提示
病 理 へ 戻る 環 境 へ 戻る TOP 環境科学館 へ 戻る